高遠智子・食べものだけで余命3か月のガンが消えた
”食べることは、生きること” の本の帯に惹かれて購入しました。
どうやら最近の話題らしいです。
全身末期ガンから生還したオーガニック薬膳ライフについて。
ゲルソン? 漢方? のコラボかしら?と思いながら読み始めました。
あう人にとってはあう食事療法。
だからってマネして医療をやめるということは大変危険でもあります。
命が短くなることも。 もしくは奇跡的に長引くことも どちらも考えられます。
100人いたら100人にあうものではないのでソコ注意です。
健康、美容のために参考にするために取り入れることが多々明記されてました。
読めば読むほど楽しくなりあっという間に読み終わりました。
もっとヘルシーに賢く生きれるような。
■内容ざっくり・・
高遠智子さんのお母様は3歳の時に卵巣がんで亡くなって、お父様は18歳の時に肺ガンで亡くなったそう。
高遠さんは28歳で卵巣がんで末期、半年の命と診断されたそうです。
即手術、その後抗ガン治療になったそうです。 ステージ4のガンが奇跡的に止まったそう。
しかし、髪の毛はごっそりぬけ、放射線焼けで体は真っ黒に。
放射線治療をやめるとガンが復活するので治療の繰り返しをしながら気付いたら3年経過。
3年後は肺にガンが転移。 死を覚悟し、車いすでフランスに行ったそう。
フランスに行ったのはモネの家の睡蓮(幼少時代にお父様からプレゼントされた本)を見るため。
そこで咳が止まらず水欲した状態になったけど、探したけどなく仕方なく食べたものは
大嫌いなトマト。
トマトからなんか生命力、おいしさを感じ、そこから高遠智子さんの人生がチェンジの瞬間。
・・
3歳の時にお母様がなくなり、お父様の連れてきた継母はろくにご飯を作らなく、ひどい
食生活をしていただけあり(好物は生クリームだったらしい)。
継母に関してはその後、彼女にも大人の事情があったのでわたしにあたってしまったのだとうと
許しているのがすごい。どんだけ人間が出来ているのか・・)
・・
トマトショックで食の大事さに気づきフランスでリッツエスコフィエに入ったのです。
(観光ビザだから3か月に1回日本に帰国して通ってたそう)
そして体は変化していき、、車いす、松葉づえ、スティッキ、自力歩行になり4年後に上級ディプロマ、
アロマ・ハーブのセラピストの資格も取得し、35歳で帰国。
・・
これからの時代は西洋的な食、香り、伝統の文化と東洋的な薬膳、和食、スパイスの文化の
融合がベストとホストファミリーに言われ、中国北京薬大学の中医学科で薬膳を学びなさい
と言われー担当のアドレスを持参したそう。
・・・
そして、そのアドバイスの通り、中国に渡り、国際中医薬膳師免許を取得したのです。
食べ方1つでよい代謝、活性化、伸びやかな再生可能。
逆に、悪玉を蓄積して劣化、酸化、硬化、老化も進行すると実感したそう。
病からの回復のカギは。。。。いかにあなたが食と五感を活かすかに尽きる。
・・★ポイント★
・βグルカン
・フルーツの酵素がふんだんに入ったお茶
・ハチミツ 酵素
・甘いもの=糖化、揚げ物=酸化 避ける
・保水=野菜、フルーツ、飲み物などの水分しっかり
・ナッツ、海藻、ねばりある野菜
・朝は手作りのジュース、2杯の白湯
(にんじん2本、りんご1個、キゥイ(皮むく)1個、セロリ、大葉、コリアンダー、かぼす、タイム、レモン etc.使用)
・黒豆ーアントシアニン
・肉を食べる前にフルーツ
・レモン、みかん、りんご、桃、柿、なし、パッションフルーツは皮ごと
・ジューサーは低速
ブロッコリーは茎まで食べる、にんにくは皮ごと
・山椒 - サンショール
・発酵バター
・ハチミツでうがい
・キゥイフルーツ酵素
・日本酒、納豆、ヨーグルト
・納豆で色白(ビタミンB12)
・白砂糖NG
・岩塩ーアンディス、五島列島
・油ートランス脂肪酸NG →コ-ルドプレスのオリーブオイル、アボカドオイル、グレープシードオイル
・睡眠2時間前から食べない
・インフルエンザ対策に、、ビタミンDを多めに → あんこうの肝、鮭、さんま、うなぎ etc..+日光
・水は天然水で ナチュラルボトルウォーター(水道水はNG)
・NK細胞を活性化させる・・ブロッコリー、昆布、ふのり、青さのり
・笑う、ストレスをためない
・認知症には脂質、飽和脂肪酸、コレステロール控える、DHA、浅摩コーヒー取る(魚)
・デトックスにたまねぎ
・ジャージ牛乳を飲む
・・
for it life や、マクロビ、china projectの考えではありえない牛乳お勧めています。(ジャージ牛乳ですが)
そこ以外は納得でした。
ほぼ出来ているので安心。
早速読んだ翌日の朝から白湯を飲むことを取り入れました。
you are what you eat.
ヘルシーで美しい人生を。 わたしたちは生きるために食べている。
HP>>>
食べものだけで余命3か月のガンが消えた