栄養たっぷり・七草粥
1月7日、七草粥の日でした。
七草は・・セリ、スズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、ナズナ、スズシロ。
それぞれの野菜の効能・・
*セリ・・健胃効果・解毒作用・風邪予防・貧血防止
*スズナ・・かぶの別名
大好きなかぶは消化酵素が多く含まれ、食物繊維も豊富。
葉は ビタミンA、C、カルシウム、鉄分等のミネラルを多く含みますので
しっかり食べるのが大事!
からだの抵抗力をつけて病気知らずになれる野菜です
*ゴギョウ・・ハハコグサの別名。咳止め、去痰、扁桃腺炎予防
*ハコベラ・・利尿、歯痛、消炎
*ホトケノザ・・健胃、食欲増進、解熱
*ナズナ・・健胃、解熱、利尿、下痢止め。ビタミンAも豊富
スズシロ・・だいこんの別名。健胃、消化促進、解毒、咳止め、利尿。
ビタミンA・C、カルシウムたっぷり
・・・・・・・・・・
だいこんとカブは美肌効果と健康にいいので毎日食べたい野菜です。
だいこんはダイコン飴になるほどののどに優しい野菜。
さらに、イソチアートがたっぷり。
大根の効果的な食べ方は・・
①皮ごとすりおろす
②生で食べる(加熱するとイソチオシアネートの生成がNGになるため)
③15分以内に飲む!!
わたくしの場合、すったら5分以内
(座る前に飲むw)飲み干してます。
大根の魅力は調べれば調べるほど・・出てきます。
奥が深い野菜です♪
さらに辛い大根程イソチオシアネートの量は多いです。
ま、買う時に味見はできませんが・・辛かったら
ラッキーということで♪
野菜は宅配で→・大地を守る会・サミットネットスーパー
・オイシックス